
今や日本全国にチェーン展開し、関西人だけでなく、日本国民に愛される中華料理チェーン「餃子の王将」。その「餃子の王将」の第一号店があるのは京都の四条大宮って知っていましたか?。「餃子の王将」を運営する「王将フードサービス」の本社は山科にあり、いわば京都を代表する会社でもあり、庶民の味として50年以上も親しまれているお店でもあります。
そんな王将がニューコンセプトのお店を2年前にオープンしました。もはや僕たちがイメージする王将の影はなく、まるでお洒落なバルのような空間が広がっていました。そんな女性の支持も厚い「GYOZA OHSHO」を紹介しましょう。
目次
「GYOZA OHSHO 烏丸御池店」ってどんな店?

「GYOZA OHSHO」は、現在全国で5店舗展開しています。その内京都で展開しているのは2店舗で、県外だとマダムたちの集まる高級住宅街で有名な兵庫県芦屋市などに店舗があります。今回は烏丸御池店を紹介したいと思います。

地下鉄東西線、地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅からは歩いて2分ほどの場所にあります。

王将の店舗カラーでもある赤や白は一切仕様されず、グレーの外観に、ローマ字表記のサインが目印となります。

店舗の中に入り、すぐ左手には立ち飲みスタイルの席が用意されています。テーブルの中央には植物が植えられ、やはり僕たちがイメージする王将の店舗とは全く異なります。

こちらが店内の様子です。お洒落なバルを意識した内装デザインに仕上がっています。中華というより、洋食が似合う内装ですねw

奥にはテーブル席がずらりと並び、店内はなかなかの広さです。とはいえ、休日のお昼時などタイミングが悪いと、並ぶこともあるので、並んで待ちたくないという人は少し時間をずらして来店しましょう!

こちらが「GYOZA OHSHO」のオリジナルメニューです。「中華×和食」、「中華×イタリアン」など、普通の王将では食べれないメニューが用意されています。女性受けも良さそうですね。

オリジナルメニュー以外に王将の定番メニューもちゃんとあります!なので、がっつり食べたい男性の方も満足できるのではないでしょうか!?
炭火で焼き上げたジューシーな具材と柔らかなバンズの組み合わせが最高

こちらは餃子の上にチーズとチリソースがトッピングされたオリジナルメニュー。餃子とチリソースがこんなに合うなんて初めて知りました!シャンパンやワインがよく合いそうですね。

お次はバターとクリームチーズ、大葉と一緒に食べる水餃子。

小皿に水餃子とスープを分けて、その上にクリームチーズと大葉、バターをトッピングします。これまた絶妙な組み合わせで、新たな発見の連続。

こちらは「野菜と豚肉のチーズせいろ蒸し」。こうやって見ると、チーズが使われたメニューが多いですね。やはり女性受けを狙うのにチーズは欠かせないんですね。

オリジナルメニューもとても美味しいのですが、やっぱり定番の王将メニューも食べたくなるんですよね。男性にとってはちょっと物足りなさもあるので、最後の締めにラーメン、

天津飯を追加でオーダー。やっぱりなんかホッとしますね。安定の美味しさです。

たくさん食べたな〜と思ったのですが、会計してみると2人でこの値段。やっぱり王将のコスパは変わらずでした!

あと、帰り際に発見したのですが、テーブル席にはコンセントプラグが付いており、スマホの充電までできちゃいます!旅行者にはとても嬉しい設備ですね!
「GYOZA OHSHO 烏丸御池店」の口コミ
「GYOZA OHSHO 烏丸御池店」のおすすめポイント
NEOが実際に行ってみて感じた「GYOZA OHSHO 烏丸御池店」のおすすめポイントはこちら!
•王将のイメージを払拭するお洒落な雰囲気漂うバルスタイルの店内
•栄養バランスが考え抜かれたバラエティ豊富な女性向けメニュー
•高級感漂う店舗でありながらも、変わらないリーズナブルな価格設定
「GYOZA OHSHO 烏丸御池店」のアクセス・詳細情報
住所 | 〒604-8176 京都府京都市中京区 両替町通姉小路上る龍池町430 |
---|---|
営業時間 | [月~土] 11:00~24:00(L.O.23:30) [日・祝] 11:00~22:00(L.O.21:30)日曜営業 |
電話番号 | 075-251-0177 |
ホームページ | http://www.ohsho.co.jp/shop/detail.html |
アクセス | 京都市営地下鉄東西線・烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩2分 |