
NYから日本へ上陸したあのShake Shackが遂に京都に初出店!ということで、早速行ってきました。感動すら覚える絶品ハンバーガーを今回はご紹介しましょう。
目次
「Shake Shack 京都四条烏丸」ってどんな店?

「Shack Shack 京都四条烏丸」は、京都市営地下鉄「四条」駅から徒歩5分のBINO東洞院という複合商業施設の1階に店舗があります。こちらの商業施設自体2019年4月3日にオープンしたばかりなので、まだ真新しい見た目の建物です。

平日の開店15分前くらいにお店へ来たのですが、すでに3〜5組ほどの人たちがお店の前に並んでいました。開店と同時に中へ入ると、開放感抜群のお洒落な空間が広がっていました。

席は全部で120席も用意されているため、席に座れないということはなさそうです。

店内に入ったら、まず最初にレジで注文と会計を済ませましょう。

メニューは上記の通りです。初めて食べるという方はまず定番のシャックバーガーを食べてみてください。あとサイドメニューはチーズフライがオススメです。ちなみ、シェイクシャックはセットメニューはありません。全て単品を組み合わせて注文します。

また、京都だけの限定メニューとして、高級な宇治抹茶を贅沢に使用した「宇治抹茶シェイク」と、サクサクとした食感の宇治抹茶クッキーがアクセントの「京都クッキークリート」が用意されているので、気になる方は併せて頼んでみてください。

注文を終えたら、お好きな席に座って出来上がりを待ちます。レジで渡されたブザーが鳴ったら、受け取り専用のカウンターでハンバーガーを受け取ります。

僕が注文したのは、定番のシャックバーガーとチーズフライ、さらにドリンクはオリジナルレモネードを頼みました。この3点で1,749円だったので、決して安くはありませんね。ただ、それだけの価値はあると思います。
フワフワのバンズとアンガスビーフ100%の肉感溢れるパティの相性が最高

こちらがシェイクシャック定番のシャックバーガーです。チーズバーガーベースにレタス、トマト、そしてお店オリジナルシャックソースをトッピングしたバーガーです。お肉はホルモン剤フリーの挽きたて牛肉を使用したパティで、溢れ出る肉感がたまりません。そしてフワフワのバンズも他のハンバーガーと一線を画す大事な要素の一つです。とにかく一度食べたらシェイクシャックの虜になること間違いなし。

こちらは別日に再来店したとき食べたスモークシャックバーガー。チーズバーガーをベースにアップルウッドでスモークしたベーコン、チェリペッパー、シャックソースをトッピングしたハンバーガーです。

また併せて頼んだチーズフライがこちら。とろとろのチーズが少し太めにカットされたポテトを覆い隠すようにトッピングされています。セルフでケチャップやマスタードも用意されているので、計3種の味を一度で楽しむことができます。

ドリンクのオリジナルレモネードは、さっぱりとした爽やかなレモン味なので、特にこれから夏に向けての時期には最適なドリンクだと思います。やはり個人的には「キング・オブ・ハンバーガー」という異名を取るに近いハンバーガーショップだと改めて感じました。
これはヘビロテしそうな勢いですね。是非四条エリアへ足を運んだ際には立ち寄ってみてください。そして、まだシェイクシャックを食べたことがないという方!是非絶品ハンバーガーをご賞味あれ。
「Shake Shack 京都四条烏丸」の口コミ
「Shake Shack 京都四条烏丸」のおすすめポイント
NEOが実際に行ってみて感じた「Shack Shack 京都四条烏丸」のおすすめポイントはこちら!
•フカフカのバンズとホルモン剤フリー・アンデスビーフ100%の肉感溢れるパティ
•チーズ・ケチャップ・マスタード一度で3種の味が楽しめるチーズフライ
•京都限定のスペシャルドリンクとスイーツ
「Shake Shack 京都四条烏丸」のアクセス・詳細情報
住所 | 〒604-8145 京都府京都市中京区元竹田町643 BINO東洞院1階 東洞院通り |
---|---|
営業時間 | 11:00~22:00 日曜営業 |
電話番号 | 075-741-8681 |
ホームページ | http://www.shakeshack.jp/ |
アクセス | 京都市営地下鉄「四条」駅 徒歩5分 |